ハンさんの半分

大したことは書かないブログ

ひっぷほっぷってなんか怖そう

タイトルのように感じる人向けです

ひっぷほっぷは怖くないよ☆

何か書きたいが、書くことねぇ

とにかく曲を聞くしかだと思う

同じアーティストの曲はできるだけ減らしました

曲名/クルー(アーティスト名)

 

・back again/RainyBlueBell×K's

back again / RainyBlueBell × K's - YouTube

・STEP OUT/RainyBlueBell ☆

03 STEP OUT!! - RainyBlueBell - YouTube

・BADTRIP pt2/電波少女 ☆

BADTRIP pt.2(モトカノノゲーム機Remix) - ニコニコ動画

・COMPLEX REMIX  feat.jinmenusagi,NIHA-C/電波少女

電波少女「COMPLEX REMIX feat. Jinmenusagi, NIHA-C」 - YouTube

・A BONE/電波少女 Feat.jinmenusagi,NIHA-C☆

電波少女 『A BONE feat. Jinmenusagi & NIHA-C』M/V - YouTube

・ALIVE/SOUL'd OUT ☆

SOUL'd OUT 『ALIVE』 - YouTube

・basic stance feat.ill.bell,タイツォン/らっぷびと

【ニコカラ】basic stance feat_ill_bell,タイツォン_On Vocal.flv - YouTube

・オーディエンスを沸かす程度の能力/らっぷびと Featタイツォン

オーディエンスを沸かす程度の能力【らっぷびと様&タイツォン様】 - YouTube

ココロオドル/nobodyknows+

nobody knows+ 「ココロオドル 」2016年ver - YouTube

・Bomb A Head!V/m.c.A.T

Bomb A Head! V - YouTube

・オルタネート/バルトリン

『オルタネート』 バルトリン - YouTube

・Future is mine/ピヨピヨブラザーズ ☆

ピヨバム/ピヨピヨブラザーズ - ニコニコ動画

言の葉の庭/RamBear

【ニコラップ】言の葉の庭【RamBaar】 ※アルバムRamStartDemo配布 - ニコニコ動画

・Life goes on/肉林ライアン ☆

【ニコラップ】Life goes on(Reboot Ver.)【肉林ライアン】 - ニコニコ動画

・文通/Fake Type.

[MV] FAKE TYPE. - 文通 - YouTube

・Kiss Me Baby!!/CHESTNUT ☆

(もう消されたので紹介できないのが残念です)

・かたつむりのうた/Escar5ot

【ニコラップ】かたつむりのうた/Escar5ot - ニコニコ動画

・WE ARE W.W.W 2017 StudioLama REMIX/StudioLama

WE ARE THE W.W.W 2017 StudioLama REMIX / StudioLama - ニコニコ動画

・WE ARE W.W.W 2017/WWW2017出演者

『WE ARE THE W.W.W 2017』【World Wide Words】 - ニコニコ動画

☆が付いているのは、HIPHOPってなんか怖そうって思ってる人でも大丈夫だと思います

どの曲も色んな意味でやばいんですけどね

ほかにもやばい曲多いので機会があればまとめてみようかな

優しさとは

最近、何か書いていないと気持ちが落ち着かないことがあります

 

まず、1つ目はただの報告なんですが、10月に受けた大学院試験は受かってました!

非常に喜ばしいです!

落ちてたらニートになっちゃう所でしたからね(   ´∀`)ハハハ

 

今回、何について書くか悩んだんですが……

 

「優しい」

 

とは何かについて自分なりに考えてみました

 

と言っても、大学に入る前ぐらいから考えてることです

 

僕は優しい人間になりたいと思っています

何故か?

そもそも正しい人間でありたいと願っています

そして正しさを構成するものの一つがが優しさだと思ったからであります

性善説性悪説、どちらも一理ありますが僕は性善説を信じたいです

 

幼い頃から、母には人に優しくしなさいと言われてきました

幼稚園の頃であれば、僕は比較的体の大きい子どもであったので、絶対に人は殴らないようにと言われていました

なので、幼稚園で喧嘩になったとしても僕は殴られるのを我慢していました

 

小学校に入って以降、優しくしなさいという事は言われなくなりましたが、幼い頃に言われた事は頭に残っているものですね

 

誰にでも優しくしていました

その為、小4の時には、僕のことを好き(だったらしい)女の子を泣かせてしまう事件も起きてしまいました

 

人が嫌がる事はしないように

人が喜ぶ事をするように

 

そんな風に考えていました

しかし、大学に入る直前の春休み

友達から、優しすぎるよねーと言われました

優し「すぎる」とは?

そこから、何が優しいのか分からなくなってきてしまいました

 

例えば、友達に宿題のノートを見せてあげたら、これは優しいのだろうか

見せてもらった友達はそれで宿題が出せれば嬉しい訳だから、優しいということになるのだろうか

若しくは、その友達の学ぶ機会を奪ったから優しくないとなるのか

判断が難しい

宿題を見せてもらった友達を、周りの人間を楽しやがってというマイナスな気持ちにさせてしまったら、周りの人間にとっては優しくない?

正直、わからないです

 

いくらでも、このようなパターン、例え話は出せます

しかし、出したところではっきりした答えは得られないのです

 

古くからの友人に話した所

「優しさとは違うけど、人の話を聞ける人間は良い奴だと思う」

といわれました

確かにそうかもしれないです

この話を聞いて、とあることを思い出しました

僕を入れて3人で話している時のことです

会話は基本的に1対1で行うものです

3人いると1人は余るのです

話したいけど、話せない人が出てしまうと嫌な気持ちになるはず

だって、蚊帳の外になっちゃいますからね

なので、僕は基本的に会話の聞き手に回ります

友達2人で会話をして、それを僕が聞く

その形になります

これが良いのかはわからないけれども、そうする他思い浮かばなかったのです

 

結局の所、優しさが何かは分からず、どうしたらよいものなのか悩んでいました

何をしたら優しくて、何をしたら優しくないのか

どうすれば、優しい人間になれるのか

 

悩んで月日が経ち、大学1年生の正月が来ました

 

そこで、答えにたどり着けるかもしれない言葉を聞きました

最近亡くなった祖母が発した、言葉なのですが

 

「人に優しくしてもらえたらなら、自分が優しい人間だったってことだ」

 

そうか

そうなのか

疑問も浮かびましたが、自分が優しい人間であるか判断する方法の一つなのかもしれないと思いました

 

そして、これを聞いた時、僕の周りの人々を思い浮かべ、優しい人に溢れていた事にすごく感動しました

何か人の為に意識してやったことはありませんが、僕の周りの人はみんな優しかったです

 

 

まだまだ答えにはたどり着けませんが、日々考えております

 

優しいねって言われると

そうかな?って返す様にしてます

 

長すぎるとアレなんで辞めときますね笑

 

 

 

後輩彼女

お久しぶりです

いや、そんなお久しぶりではないですね

今日は、友達に話したところキュンキュンするーと言われた話を書きます

キュンキュンする保証は出来ませんけど

 

どんな話かと言いますとタイトルの通り、後輩彼女(まぁ、年下の彼女)の話です

いやー、いつの彼女かと言うと僕が中3の時の彼女です

相手は中1の女の子です

知り合ったの4月です

僕は陸上競技部の部長だったのでしたが、彼女は陸上競技部に入ってきました

ただ、その時はそんな関係ではありませんでした

 

いつからそんな関係になったかというと、きっかけは球技大会です

僕の中学では、運動会はありません

その代わりに縦割りで球技大会があるのです

3年生がメンバーを選びチームを作ることになっています

僕は、どうせなら楽しくやりたかったので、陸上競技部で一緒だった後輩達を選びました

その中の1人にその子がいたのです

ちなみに、僕の選んだ球技はソフトバレーボールです

 

球技大会やるからには負けたくないので、体育の時間を使った練習では結構厳しく指導してました

しかし、その子は球技が得意ではなく本番が来ることが不安だったようです

球技上手く出来る奴は、声なんてかけなくてもなんとでもなると思ったので、僕はその子に声をたくさんかけて、練習を一緒にしました

僕の学校では、球技大会が近付くと昼休みにも、練習(遊びに近いけど)をしていました

球技大会が終ったあとも、その球技で遊んでる人はたくさんいましたけど(僕もその1人)

練習を重ね、練習試合でもどのチームにも負けない強いチームになって、本番もそのまま圧倒的な勝利で優勝をしました

 

ここまで、話が長くなりましたが、この球技大会を通して、その子と仲良くなり、メアドを女友達を通じて交換しました

 

そこからは毎日メールをしてました

なぜか互いにパソコンでメールのやり取りをしてました

趣味も共通のものが多かったのもあり、話が盛り上がりました

ただ、僕はその時はその子をただの後輩としか思っていませんでした

夜はメールして、学校では昼休みに一緒にバレーで遊ぶぐらいの感覚

しかし、事態は急変しました

とある日のメールでのやり取りでした

普通に趣味の話をしていたのですが、メールをスクロール出来るのです

スクロールしたそこには

 

好き好き好き

 

という文字

 

ここで、普通の人ならどう思うんでしょうか

告白って受け取るんですかね?

僕は少しビックリしましたが、冷静になろうとその文字列を無視してしまいました

次の日も昼休み一緒にバレーで遊んだし、夜はメールをしました

 

しかし、僕の頭の中では、あのメールが頭から離れなかったのです

気になってしまい、聞いてしまいました

 

あのメールって告白だったのかな?

 

って聞きました

なんというか僕はダメなやつだなーと今さらながら思いますが笑

返事は

 

告白のつもりでした

 

と返ってきました

その日から僕とその子は彼氏彼女になりました

 

中3の僕と中1の後輩彼女

 

僕の学校は地区の学校ではないので、色々な所から生徒が来ているため、デートはいつも下校時でした

しちゃいけないけど、たい焼きを買って二人で分けて食べてみたり、手つなぎながら歩いて帰りました

あと、彼女だけには先輩呼びを許しました

僕は先輩と呼ばれるのが非常に嫌だったのです

部活の後輩(実は後輩呼びも好きじゃない)には、部長と呼ばせてました

付き合っていたことは誰にも言っていなかったので、部活の時は部長呼びをしてましたが、二人っきりの時は○○先輩って呼ばれてました

 

自慢じゃないですけど、結構綺麗な女の子でした

付き合うまでは、顔とか気にしてなかったのですが、付き合ったあと階段ですれ違って横顔を見た時にその横顔に惚れました

横顔が綺麗な人に惚れがちな僕なんです

 

今さらながら、分かれたのもったいなかったなぁ(何様)

今も元気で過ごしていたらいいなぁ

 

キュンキュンする要素あるか分からないけど、後輩彼女の話でした

 

 

 

 

 

 

僕なりの考え

お久しぶりです

いつの間にか10月が終わりますね、怒涛の10月だった………

10月は嫌なことや、しんどい事が多かったです

何か嫌なこととか、だるいことがあった時、皆さんはどうしてるんでしょうか?

 

僕はしんどさとかによって、色々心持ちを変えたりしてます

例えば、その場限りで事が済んでしまうが、今後起きることがめんどくさいとか、しんどいとか思った時には

「どうにかなるだろ」

って気持ちでなんとかしてます

なるようにしかならないと思いますし、ひとまず最善を尽くし、ダメでもそれはそれでなんとかなると思ってます

 

そして、次に結構しんどい時

本当に嫌なことがあって、どうしてもその事を考えてしまう時についてです

これは宗教?哲学?的な発想なのかもしれないですが

「台本通りだったのだ」

と考えるようにしてます

台本通りと思うことで、どんなに辛いことでもしょうがなかったことだとある程度気持ちを軽減出来るのです

もちろんこの言葉だけで100%気持ちが晴れるわけではないです

辛い気持ちが軽減されます

でも、大体この言葉について話すとこんなこという人がいます

「じゃあ、何もしなくても結果変わらないんじゃない?例えば勉強をたくさんしてもしなくてもテストの結果とか変わらないんじゃない?」

違うのです

まず、勉強をたくさんしたというのも台本通りであるし、その後のテストの結果も台本通りなのです

勉強全くしなかったというのも台本通りであり、その後のテストの結果も台本通りなのです

しかし、このふたつのテストの結果が一緒だとは一言も僕は言ってないです

一緒かもしれないですし、一緒じゃないかもしれない

結果が先にあるということはないのです

前後に因果関係があるのは当たり前

 

こんなこと言う人もいます

「絶対台本通りにはならない」

その言葉を発した時点で、それも台本通り

道に落ちてる石を見つけて、蹴ろうと思ったが、この言葉を思い出して、蹴らないと決意してもそれも台本通りなんです

 

 

「良いことの喜びがなくならない?」

それは、ないです

さっきも書きましたが、先に結果がある訳では無いのです

前後には因果関係があるのです

努力して試験に受かった→嬉しい   は

(台本通りに)努力して(台本通りに)試験に受かった→嬉しい

となるだけ

努力したんだから、喜びが無くなる訳ない

もし、喜びが減ったり無くなったりしたら、それはそもそも努力してないんだと思います

 

腐れ儒者のように言葉を垂れるのはあまり好きではないですが、こんなことを考えて日々の辛いことをやりすごしています

 

台本通りにこのブログを読んで頂きありがとうございます

ちょっとイラッとしても、それも台本通り

 

 

追加(2017/11/10)

台本通りと運命は違います

運命は何をしてもそうなってしまうというニュアンスが強いと思います

台本通りは因果関係が必ずある事なのです

 

追加(2017/12/25)

 台本通りという言葉で、あなたの辛さが軽減されないのであれば、僕からあなたに教えられることはありません

ただ、話は聞くことは出来ます

相槌も打てますし、そこそこ空気を読んで辛かったね、頑張ったねなどと言葉もかけられます

一人でどうにも出来ないことは必ずあります

本当に無理と思ったら、周りの人に助けを求めましょう

信頼に値する人間では無いかもしれませんが、僕はいつでも話は聞きますよ

 

 

 

最近2週間ぐらいの話

お久しぶりです

不定期なブログでもあるにも関わらず読んでくれる人がいることはなんだか嬉しいです。

読みにくい文章ですが、読んでくださる方には感謝です。

 

今回は楽しい話題ではないです

 

さっそく本題に入るのですが、10月12日に母方の祖母が亡くなりました。

夏には父方の祖母を亡くしたのですが、こんな急に2人ともいなくなってしまい、なんとも言えない気持ちです。

僕には、これで祖父母はいなくなってしまいました。

細かいことは書かない方がいいのかなと思いつつも、ブログをメモとして使い始めたので、いまの感情などを忘れない為に、色々書かせて頂きます。

ここからは、想像するとあんまり気持ちが良くないと思います。

 

僕視点で話をします。

僕の家は一戸建てで、1階に祖母とおばさん、おばさんの娘が住んでおり、2階に僕の家族が住んでいます。

12日の朝7時、僕は布団で寝ていましたが、1階が騒がしいのです。

なんとなくぼけーと布団にいましたが、母親が早く起きなさい!おばあちゃんが死んじゃうかもしれない!っと言って、目が本格的に覚めました。

 

パジャマでいる訳にはいかないので、ひとまず服を着たら、1階から僕を母親が呼んでいました。

ダッシュで階段を降り、1階に行くと、リビングでおばさんの娘が泣いてました。

僕の母親は、1階のお風呂場に居たので、そこに行ったら、祖母が風呂の浴槽の中で目を瞑っている状態でいました。

おばさん一人では祖母を浴槽から出せない為、僕の力が必要だったみたいです。

祖母を浴槽から出し、洗面所に横にしたのですが、その見た目はあまりにもショックでした。

言い方はあまり良くないですが、年をとって痩せているので、異形?異質なものに感じてしまいました。

「死後硬直」

この言葉は、ドラマぐらいでしか聞いたことない言葉でしたが、浴槽から出した祖母の足や腕は固まっていました。

母親に心臓マッサージして!と言われ、救急隊が来るまでの、少しの時間ですが、心臓マッサージをしました。

正直なところ、浴槽から出した時点で、僕はだめだと思っていましたし、母親もそう思っていたみたいです。

しかし、心臓マッサージせずにはいられないのです。

戻ってくる感じがしないので、戻ってこい!なんて叫ぶこともしようとは思えませんでした。

そのあと、救急隊が来て、一通りのことをしました。しかし、戻ってくることはなく。

「救急車では運べません」

といわれました。

救急車は、あくまでも生きている人間の為の車。

「これから、警察が来ますので」

生きていない人は、警察が運ぶのです。

しかし、この時点では、僕の母親は祖母が死んでしまったという感覚は無かったようです。しかし、警察が来てこの一言で分かったようです。

「あー、死後硬直してるなぁ」

この時点で、母親は号泣していました。

僕まで泣いてるわけにはいかないので、泣かないでいました。

 

おばさんは介護の職員をしています。

夜遅くお風呂に入る祖母が出てきて、布団に入るのを確認してから、寝るようにしていたようです。

しかし、その日だけは、次の日におばさんが健康診断を受けるため早寝したのです。

おばさんは、祖母がお風呂で溺死してしまったものだと思ってしまったようで、自分のことを責めていました。

僕の母親は、それを慰めていました。

おばさんの娘は、ひとまず小学校に行かせたようです。

 

警察が祖母を検死するために、警察庁?に運んで行きました。

警察は事件性が無いか、を調べるのが仕事だからです。

検死の結果は、昼すぎた頃にわかると思うと言われ、それまではみんな家で待機です。

 

僕の姉はたまたま近くに来る用事があったようなので、家に昼飯を買って来てくれました。姉はそのあとすぐに帰りました。僕は大学で行ってる実験を中止するために、1度出かけました。

たまたま、大学の先生がいたので、事情を話して研究室を後にしました。

 

あまり、みんな食事は出来なかったです。

昼飯を食べたあと、1階からおばさんの泣き声が聞こえたので、母親が慰めに行きました。

検死が済むまでは、何が死因か分からないので、おばさんは自分のせいと何度も自分を責めていました。

 

検死が終わるまでの間に、警察の指示で、葬儀屋に連絡を取りました。

 

検死が終わり、警察署に呼ばれたのは、2時頃だったと思います。

部屋に通され、説明を受けました。

死因は、脳の血管が切れたか、もしくはくも膜下出血だそうです。

きっちり分からないのは解剖しないと分からないからだそうですが、警察は事件性が無いので解剖はしませんと言っていました。

説明を聞いて、これでいくらかおばさんが救われると思いました。

 

僕はこれぐらいの時から体調が悪くなってしまい、色々説明を聞きましたが、きっちりと覚えて無いところもあります。

ちなみに、お風呂で亡くなる方は非常に多く、どーしようも無いことだといわれました。

祖母の顔は穏やかな顔をしていたので、一瞬で逝ったんだろうと説明され、報われる気持ちではありました。

また、発見も非常に速かったと言われました。

祖母が風呂に入ったのは11日の23時頃、おばさんが祖母を発見したのは12日の6時半ぐらい。

一人暮らしの人だと、何日もして発見ということもあるそうです。

 

説明を受けた後、葬儀屋の車で、祖母は葬儀場に運ばれ、そこで祖母と再び対面しました。

硬直していないで、足や腕もすっと伸びているようでした。

祖母の死亡時刻は12日0時頃とされましたが、僕はその時起きていました。

でも、気が付かないですよね

発見が、血管が切れたすぐ後だったら助かったんでしょうか。どうなんだろう。

心臓マッサージしたけど、せっかく教習所で習ったのに役に立たないなぁなんて思ってしまいました。

 

対面した後は、葬儀をどうするかの話でした。

おばさんを喪主として、おばさん、母親と僕が相談して葬儀を決めました。

そして、その日は家に帰り寝ました。

 

次の日、昼頃から納棺の儀式をしました。

おばさんと母親と姉と行きました。

涙が止まりませんでした。

化粧すると生きてるようにしか見えないのです。すんごい気持ち良さそうに寝てるのです。

衣装を着せて、足に足袋?などを付けていくのですが、遺族もそれに参加するのです。

涙が止まりません。

 

その日は、儀式が終ったら帰りました。

 

そのあと、葬儀を執り行う日までは、僕は祖母に会いに行きませんでした。

自分の大学院入試が控えていたので、勉強せざるを得なかったのです。だけどもね、全然勉強なんて出来なかったよ。

 

葬儀は18日通夜、19日に告別式でした。

家族葬をすることになり、参列者は僕含めて8人です。

おばさんとその娘、僕の両親、姉とその旦那と娘、僕で8人です。

通夜では、あまり泣かずに済みました。

少し、気持ちが落ち着いたのでしょうか。

 

告別式は朝10時30分からでした。

読経を行い、初七日の法要もしました。

そのあと、棺を閉める儀式です。

この時に、棺に写真など入れるのです。

僕に関する写真は、1枚入れる予定でした。その写真は祖母がよく遊んでいたパソコンの上に飾ってあった僕の七五三の写真です。

写真立てに入っていました。

僕はその時に、久しぶりにその写真を見ました。太陽に当たってしまっているせいか、写真が色褪せていました。

棺に僕が泣きながらその写真立てごと納めました。

その時に、気が付いたのです。

その七五三の写真の後ろに、他の写真が入っていることに。

たまたま、2ミリ程度別の写真が見えていたのです。

その場で開けてみたところ、七五三以外の写真が5枚も出てきました。

全部、僕に関する写真でした。

涙が止まりませんでした。

幼稚園の入園式、小学校の入学式、僕が一人で写っている写真などが入っていたのでした。

涙が止まらなくなってしまいました。

 

思い出の品を入れた後、棺を僕達の手で閉めるのです。

しかし、おばさんと母親は最後のほんの隙間で閉められず、隙間から祖母の顔を見ていました。あぁ、こんなにも悲しいことがあるのかと思いました。

 

おばさんが位牌を持ち、母親が祖母の写真を持っていくことになりました。

棺を霊柩車に入れるのは男の仕事です。

霊柩車に入れる時にも泣いてしまいました。

手を離すのが嫌だったのです。

 

火葬場に移動して、祖母を火葬炉に入れました。

入っていく瞬間も泣いてしまいました。

 

そのあと控え室で、姪っ子の落書きを見ながら、過ごし、火葬が終わりました。

骨になった姿を見ましたが、そこからは涙は出ませんでした。

きっと、ぼくの中で何か踏ん切りが付いたのだと思います。

骨壷に骨を入れるのですが、太い骨でした。

父方の祖母の時は、99歳ということもあり、骨が少なかったです。

 

骨を入れる係の方が色々な説明をしてくれました。

骨壷は重いので、男が持つことになっているようで、僕が持つことになりました。

骨壷のそこはほんのり暖かったです。

火葬されたばかりなので熱を持っていたのでしょう。

最後、列になって歩く時は骨壷を持っている僕が先頭になり、歩きました。

 

このあと葬儀場に戻り、昼飯を食べました。

ここで葬儀は終わりました。

 

ここで少し、僕の姪っ子との話を。

僕にとっての姪っ子からすれば、ひいおばあちゃんなのですが、おおばぁちゃんと呼んでいたようです。

骨壷を見て、おおばぁちゃんは骨になったの?って聞いてきました。

僕は「そうだよ」と答えました。

5歳の子に、難しいことは分からないですし、人が死んだという感覚もないのだと思います。

でも、棺に思い出の品を入れる、僕や母親(姪っ子からすればおばあちゃん)、おばさん、おばさんの娘、僕の姉の泣いている姿を見て、一緒に泣いていました。

祖母が死んだことが悲しい訳では無いと思いますが、みんなが悲しんでいるということは分かったのだと思います。

 

そのあと、みんなで祖母と共に家に帰りました。

 

だいぶはしょりましたし、あまり僕の感情を書いてなかったかもしれませんが、こんな感じのことがありました。

 

人が遺体となった姿を見たことはありましたが、人が死んだ瞬間(正確には死んだあとすぐの姿)を見たのは初めてでした。

見なくていいのであれば、見ない方が幸せな気がします。

死に目に会えないとつらいのは分かりますが、死に目に会うのは、思っている以上に辛いです。というよりも、死に目に会う方が辛いです。あとになって、死に目に会えて良かったと思える日が来たらそれはそれでいいとなとは思います。

 

母親と話をしたのですが、こんな言葉あるじゃないですか。

「親孝行したいときには親はなし」

本当にそうだと言ってました。

親がいなくなってしまったからこそ、親のために何かしたくなるのだ。

親がいる間に、色々なことをしたとしても、あれも出来たはず、これも出来たはずと後から思うのだろう。

どうやっても、この言葉からは逃げられないんだろうと思いました。

 

時が経てば、他に考えることも出てきて、気が紛れて、祖母が死んだ時の話をあーだったねなんて話せる日がくるはず。

 

長すぎる文章ですね。

読んでくれてありがとうございます。

その後、僕は院試を受けました。まだ結果は分からないですけど、研究室の先生はまぁ大丈夫じゃない?みたいなこと言ってました。

本当かよ笑

 

ここいらで失礼します。

 

月1ぐらいの更新

また、かなり久しぶりになってしまいました

 

昨日、今日と祖母(父の方)の葬式がありました

葬祭場について、顔を見ましたが、化粧がしっかりされていて、綺麗でした

顔がふっくらしていたので、頬にはきっと綿とか詰めてあるんだろうなと思いました

 

親族の葬式というと、年少の頃に祖父(父の方)の葬式に参列したことがあります

しかし、記憶は無く、遺体の顔を見た記憶もありません

 

今回、初めての経験と言っても良いのですが、1日目のお通夜では、心は動きませんでした

お経聞いて、寿司食って、ビール飲んで帰宅

久々におじさん達に会ったので疲れましたが、それ以外は特になにも心が動かされなかったのです

 

今日、告別式ということで、朝早くから家を出て葬祭場に向かった訳ですが、お経を聞いて、最後のお別れ

最後のお別れでは花を棺に入れて、車に載せる

葬祭場に火葬場もあるので、ちょっとした移動でしたが、火葬場に行った途端、涙が出てきました

 

年に1度会うか会わないかの祖母

会っていたのも、中学生ぐらいで最後だった気がします

 

なのに、火葬場についた途端涙が出るのです

棺を燃やす場所に入れて、ご焼香をしましたが、涙が出るのです

 

そんなに、思い出があった訳では無いのです

なんでなんだろうか

 

焼いてしまうと、骨になってしまい、本当に会えなくなると思ったのかもしれません

 

なんか、心が揺さぶられて、なんとも言えない気持ちです

 

なんだろうな…………

 

東京大散歩企画

大学2年生になってから東京を散歩してます

企画の概要を説明すると、ネットで見つけた東京観光名所を全て徒歩で行くという企画

ルールは

①徒歩

②1度歩いた道は極力歩かない

③どうしても無理な場所は乗り物可

④寄り道可

⑤初回は自宅スタート、次回は前回の帰りに使った最寄り駅からスタート

例:自宅→新宿御苑新宿駅(→自宅、散歩終了)

次回:(自宅→)新宿駅、散歩スタート→新たな観光名所………といった感じ

⑥ご飯食べる時はお酒も飲んじゃう♡

ちなみに、前回は品川駅→レインボーブリッジ→葛西臨海公園大井町駅です

文字で見ると大したことないですが、20km以上はありました

そして、今回は

大井町駅羽田空港自由が丘駅となりました

羽田空港で美味しいおやつとお酒のんで、二子玉川へ歩いていたのですが、時間の都合自由が丘駅で中断となりました。

今回も20km以上の散歩でした

 

写真は大井町駅/平和の森公園と砂浜/羽田空港/フォアグラとローストビーフ丼/ビール♡/たまにあるやつ/変なやつ/万歩計画面/観光名所表(○がついてるのは行った場所)
f:id:crane-demonstration:20170320211111j:image
f:id:crane-demonstration:20170320211125j:image
f:id:crane-demonstration:20170320211137j:image
f:id:crane-demonstration:20170320211148j:image
f:id:crane-demonstration:20170320211154j:image
f:id:crane-demonstration:20170320211233j:image
f:id:crane-demonstration:20170320211238j:image

f:id:crane-demonstration:20170320211207j:image
f:id:crane-demonstration:20170320211309j:image
f:id:crane-demonstration:20170320211312j:image